お金の情報弱者から卒業しよう!

努力の量が成果につながるとは限らない

一生懸命やっているのに、成果がなかなか出ないことがあります。

いや、成果が出ないことはよくあります。

それはなぜでしょうか?

こんなにも頑張っているのに成果が出ない。

もう3年も努力しているのに、成果が全然出ない。

成果が出ない理由は、凄くシンプルです。

成果につながる努力をしていないからです。

ではどうしたら、努力が成果につながるのでしょうか?

これは一概に言えませんが、実行前の調査がとても大切なことは間違いありません

努力の量が成果につながるとは限らない

努力を成果につなげるために

努力を成果につなげるためには、成果につながる努力をしなくてはいけません。

では成果につながる努力が、何かを見つけるにはどうしたら良いか?

それは努力をする実行前に、しっかりと調査をすることです。

調査とは

成果を出すための調査とは、非常にたくさんの方法があります。

その中でもぼくがやっていることは、【シュミレーション】です。

STEP.1
成果を明確にする
どの状態になったら、成果が出たと言えるのか?をまず明確にしておきます。 ここが明確になっていないと、そもそも努力したことで成果が出ているのかどうかがわかりません。
STEP.2
成果が出ると思う実行案を考える
どうしたら成果が出るか?を考え、成果が出るであろう方法をリストアップします。
STEP.3
リストアップした実行案をシュミレーションする
リストアップした方法をすぐに実行するのではなく、まずは机上で実行させます。その上で、一番成果が出そうな実行案を一つに絞るのです。
STEP.4
一番成果が出そうな実行案を実行にうつす
ここからは実行です。成果が一番出そうな案を実行にうつします。
STEP.5
検証・改善
一番成果が出そうだと思ったことでも、全然成果が出ないということはよくある話です。期限を決めて実行し、期限がきたら検証することが大切です。このままでは成果が出ないと思ったらスッパリやめ、次の実行案にうつします。

STEP3でPlanを立て、STEP4でDo(実行)し、STEP5で検証と改善(CheakとActionまたはAdjust)するというPDCAになるわけです。

諦めも肝心

実行にうつす前に、調査をしっかりと行い、一番成果が出そうなPlanを実行することが大切だとお伝えしました。

しかし「一番成果が出そうだ」と思って実行をしたとしても、全然成果が出ないことはよくあることです。

どのくらいの期間を実行してから検証すれば良いのか?というのは、実行内容によっても様々ですが、検証(Cheak)だけであれば、毎日やっても良いと思います。

そして自分の心の声を素直に聞き入れ、「これは成果が出そうにない」と感じた時点でやめてしまいましょう。

「石の上にも三年」ということわざがありますが、これも時と場合によります。

「成果につながらないのでは?」と感じてしまった時点で、もうそのPlanを実行するモチベーションは下がっているはずです。

それだったら楽しく実行できる案に変更してしまった方が、成果は出やすいものです。

まとめ

「あれをやりたい!」「これもやってみたい!」と好奇心を旺盛にして、様々なことにチャレンジすることは悪いことではありません。

しかし一つ一つの成果をしっかり出していかなくては、自分の成長を感じることはなかなかできないのです。

今の自分が求める一番の成果が何かを明確に、そこからその成果が出るであろうPlanをシュミレーションして、一つに絞って下さい。

まずはその一つを実行してからが始まりです。

成果を出すというのは、たくさん【量】をこなせば良いというものではありません。

今回も最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。次回の記事もお楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です