先週から『タスク管理』に悩み続け、やっと一つの答えが出ました。
それを今回ご紹介させていただきますが、これはあくまで現時点で最良だと思われる方法です。
またすぐに変わることも予想されます。
しかしながらやっと見つかったこの『タスク管理方法』は、我ながら最高、最良、最善の方法だと自負しております。
こんなやり方もあるんだと知っておいて損はないかと思います。
なぜタスク管理の方法に悩むのか?自分が『理想とするタスク管理』とはどんなものなのか?
タスク『Must』と『Want』の管理方法
『Must』の管理方法
『Must』のタスクとは、実行しなくてはならないタスクです。
実行しなかった場合、他人に迷惑をかけたり、自分の信用を失うことにつながります。
大概の場合はタスクの実行日が決まっているので、『Googleカレンダー』へ入力し、実行日、実行時間を確保します。
さらに『Must』のタスクがいつ入っているのか、どんなタスクが控えているのか?をパッと見てわかるように、『Googleカレンダー』をタスク管理ツールの『Todoist』と連携させています。
つまり『Must』のタスクは、『Googleカレンダー』と『Todoist』で管理しています。
『Must』のタスクが発生した時点で、実行日が確定していない場合は、ひとまず『Todoist』に登録しておきます。
そしてその日の夜、もしくは翌日の朝に実行日を決め、登録し直します。
この管理方法を実行することで、『Must』のやり忘れはほぼなくなりました。
『Want』の管理方法
まず最初に、『Want』のタスクには2種類あることを説明しておきます。
1つ目は、ただやりたいと思っているだけのタスクです。
タスクと呼ぶかはちょっと疑問ですが、とにかくただやりたいと思っていることです。
「フェリーに乗って北海道へ行きたい」とか、「息子にサーカスを観せてあげたい」といった、別に実行しなくとも何の支障もないことです。
この1つ目のタスクは、先ほど紹介したタスク管理ツールの『Todoist』に『やりたいこと』というプロジェクトを作成して、そこに登録してあります。
それに比べて2つ目の『Want』は、実行しなくとも今すぐに困ることはないが、後々になって困る可能性があったり、実行しないことで自分が成長できなかったりします。
ぼくはこの2つ目のタスクを『自己投資タスク』と呼んでいます。
この『自己投資タスク』の管理だけは、デジタルではなく、アナログで管理しています。
ニーモシネのA7サイズのメモ帳1枚につき、1つのタスクを記入し、モレスキンのポートフォリオというカードなどを収入できるアイテムにて管理しています。
▽ニーモシネのポートフォリオについてはこちらの記事を読んでね。
モレスキン『ポートフォリオ』はブログネタやタスク管理に使えるスグレモノ!
なぜ『自己投資タスク』だけをメモ帳で管理しているのか?
たくさんのメリットを書き並べて説明したいところですが、理由はただ1つ「楽しいから」です。
『自己投資タスク』の書かれたメモ帳を机に並べ、今すぐにやるべきタスクはどれか?どのタスクが目標達成へのインパクトが強いか?などなどを考えるのが、とても楽しいのです。
毎晩寝る前にこの『自己投資タスク』を眺め、翌日にやれそうなタスクがあった場合は、『Googleカレンダー』に登録して実行します。
以前はどんどんと溜まる一方だった『自己投資タスク』も、このやり方を実行することで、徐々に実行できて、数が少なくなってきました。
まとめ
今回は現時点で最良だと思われる、ぼくの『タスク管理方法』をご紹介しました。
少しは参考になる部分がありましたでしょうか?
是非あなたも『自己投資タスク』をメモ帳に書き出し、トランプのように机の上に広げてみて下さい。
優先度順に並べ替えたり、すぐに取り書かれる順に並べ替えたりしていると、タスクを育てている感じがしてきて楽しいですよ♪
一度お試し下さいませ。
今回も最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。次回の記事もお楽しみに。