お金の情報弱者から卒業しよう!

隣町まで卵を買いに行くコストを考えているか?

隣町のスーパーで、卵10個入り1パックが10円で売っていたとしよう。

あなたはその他に欲しいものがなくても、卵だけを買いに隣町のスーパーまで行くだろうか?

ぼくはまず行かないだろう。

しかし世間には10円という破格の金額に惹かれて、わざわざ隣町のスーパーまで行き、開店前から並んでいる人もいる。

これはどちらが良い、悪いの話ではない。

ぼくが言いたいのは、隣町のスーパーまで行く『コスト』をしっかり考えているのか?ということを問いたいのだ。

隣町まで卵を買いに行くコストを考えているか?

この場合のコストとは?

隣町のスーパーまで行く『コスト』とはなんだろう?

それは『交通費』と『時間』だ。

歩いていけば交通費はかからないが、時間と体力を大量に消費する。

電車やタクシーで行けば、体力、時間はほとんど使わずに済むが、交通費がかかってしまう。

つまり10円の卵を購入するためには、交通費か、時間のどちらかを消費しなくてはならない

卵10個入1パック10円のメリットは?

1パック10個入りの卵が10円で売っていた場合のメリットとは、聞くまでもなく値段だろう。

200円ほどのお金を出せば、きっと近所のスーパーでも卵は買えるからだ。

例えば近所で1パック200円の卵が売っていて、隣町のスーパーでは1パック10円だった場合、隣町で買った方が190円も安い。

この値段だけを比較した場合には、隣町で売られている卵には、ずいぶんと大きなメリットを感じる。

トータルで計算出来ているか?

卵1パックが、近所のスーパーでは200円で販売されていて、隣町のスーパーでは10円で販売されている。

このメリット190円を手に入れるためには、どれだけのコストが必要だろうか?

山手線の初乗りで、ICカードを使ったとしても片道133円必要となるので、往復で266円。

これでは190円の恩恵を受けられない。

では自転車で行った場合にはどうだろう?

隣町までの距離は定かでないが、少なくとも交通費はかからない。

一見すると190円の恩恵を存分に受けられそうである。

しかし自転車で行った場合の『時間』は、どのくらい消費することになるだろうか?

隣町というぐらいだから、少なくとも往復30分はかかると仮定する。

東京都の最低賃金は、2019年10月1日から1,013円となるので、30分だと約506円だ。

つまり往復で30分もの時間をかけてしまうと、アルバイトをした方が金銭面では優位となる。

190円の恩恵を受けるためには、往復で10分以内の場所にあるスーパーでないと、190円の恩恵は受けられない。

まとめ

つまり何が言いたかったかと言うと、「ただ表示されている金額だけでは、それが本当にメリットとなるのかわからない。」ということ。

つい目先の金額に惹かれて安い物を購入してしまったり、長く使用するべき物に対して、最低限のコストをかけられなかったりする。

これでは「安物買いの銭失い」となる可能性が非常に高い。

お金を使う時には、それが消費か?浪費か?投資か?を確認し、さらにその値段の妥当性を確認する必要がある。

お金はしっかり考えて使おう。

「自分は目先の金額に惑わされていないか?」

自戒の念を込めて、この記事を書きました。

今回も最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。次回の記事もお楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です