お金の情報弱者から卒業しよう!

『スケジュール管理』で大切な3つのポイント

あなたは『スケジュール管理』をやっていますか?

そもそも『スケジュール管理』ってやるものなんでしょうか?

『スケジュール管理』とは、具体的に何を管理するのでしょうか?

今回はこの『スケジュール管理』について、ぼくの考え、やり方をご紹介します。

『スケジュール管理』で大切なことは、【行動レベル】、【優先度】、【セクション】です。

『スケジュール管理』で悩むのは成長の証

『スケジュール管理』をする必要がある人ない人

『スケジュール管理』とは、どういった人がやっていて、どういった人はやっていないのでしょうか?

それは【予定通りに行動出来ている人】には『スケジュール管理』が必要ではなく、【予定通りに行動出来ていない人】には、『スケジュール管理』が必要となります。

スケジュールを管理しなくとも予定通りに行動できていて、やるべきことをしっかりやれていたら、スケジュールを管理する必要なんてないですよね。

逆に何か目標を立てて、その目標を達成させるために行動をしようとしている人には、『スケジュール管理』が必須です。

つまり『スケジュール管理』で悩んでいる人は、これから何かを達成させようと頑張っている人なんですよね。

だから『スケジュール管理』が上手くいかなくて悩んだりしないで下さい。

「あぁ〜上手くいかない!」って時は、「あ、今成長しているってことなんだな」って思うようにして下さい。

スケジュール管理に大切な3つのポイント

ぼくがスケジュール管理で大切にしている、3つのポイントをご紹介します。

  • 行動レベル
  • 優先度
  • セクション

【行動レベル】とは、予定・タスクをスケジュールに登録する際に、『何も考えず行動できるレベルまで細分化』して登録するということです。

「カレンダーに予定を入力したんだけど、実際に何をすれば良いのかわからない」では、困ってしまいますからね。

『行動できるレベル』まで細分化してから登録しましょう。

次に【優先度】です。

その名の通りですが、予定やタスクをスケジュールに登録する時は、優先度を気にするようにしましょう。

優先度が高い予定を後回しにしてしまっては、目標までの達成が遠のいてしまいます。

まず優先度の高い予定・タスクから登録していけば、誰かに迷惑をかけたり、自分が困るという事態は避けられます。

最後に【セクション】です。

予定・タスクをスケジュールに登録する時は、始める時間と終わりの時間を決めて登録するのがベストです。

しかしなかなか細かく時間を決めることができず、流動的になってしまうことが多々あります。

そんな問題にも対応するため、1日をいくつかの【セクション】に分けて登録します。

この【セクション】は、人によって様々です。

ぼくの場合は、

  • 【4時-7時半】目覚めてから仕事前までの時間
  • 【7時半-13時】仕事開始からお昼休み終了まで
  • 【13時-17時半】午後の仕事開始から仕事終了まで
  • 【17時半-22時】仕事終了から就寝まで

上記4つの【セクション】を分けています。

こうやって分けることで、「これは仕事前までにやろう」「これは午前のうちに終わらせよう」「これは寝るまでにやれれば良い」といった判断ができるようになります。

まとめ

今回は「スケジュール管理が上手くできません」と悩んでいる人の声を聞き、ぼくの考える『スケジュール管理』で大切なことをお伝えしました。

ここまで説明しておいてなんですが、スケジュール管理とは上手くやることが大切ではありません。

それよりも每日実行したことを、しっかりCheck(振り返り)して、Action(改善)につなげることの方が大切です。

是非『スケジュール管理』でもPDCAを回してみて下さい!

今回も最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。次回の記事もお楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です