お金の情報弱者から卒業しよう!

『読みたいことを、書けばいい。』を読み終えたぼくは『書く』楽しみを理解した

9月10日にファーストインプレッションを書き残す記事を書いた。

『読みたいことを、書けばいい。』を読み始めた

そして今日、ついに『読みたいことを、書けばいい。』を読み終えてしまった。

「読み終えてしまった」と書いたのは、読み終えたくなかったからだ。

久しぶりに最初から最後まで、読書を楽しめた。

そして楽しめただけでなく、書くことの素晴らしさ、楽しさ、意味を知った。

特に『随筆』について何度も書かれていたので、嫌でも『随筆』の意味、そして大切さを理解することができた。

この本はビジネス書でも、ハウツー本でもないと書かれているが、文章を書く上で大切な心構え、そして『書き方』を学んだ。

『読みたいことを、書けばいい。』を読み終えた

本書を読んでぼくが決めたこと

ぼくはライターでも、コラムニストでもない。

ただ『ブログ』というプラットフォームを利用し、バーベキューのこと、それと当ブログではPDCAをメインとした、自分の思考をまとめた文章を書いている。

バーベキューで気になることがあったら、まずはこのブログを読んでみよう。


参考
BBQプランナー | バーベキュー情報発信ブログBBQプランナー

それでもわからないことがあったら、お問い合わせフォームから質問を送ってみるといい。

時間はかかったとしても、必ず返事が届くようになっている。

ということで、ぼくも『物書き』の端くれであると認識している。

そんな『物書き』の端くれである以上は、田中泰延先生が本書で言っていたことの中から、これだけは守ろう!と決めたことがある。

それは『「調べる」を徹底する』だ。

当ブログでは自分の考えをとにかく書き散らすだけの時が多々あるので、「調べる」があまり重要性をもたないことが多いかもしれない。

しかしバーベキューブログに関しては、自分の考えは1%以下で良いとわかった。

それよりも9割9分5厘6毛を「調べる」ことに専念する。

バーベキューブログでは「調べる」が、実験することだったり、何かを自分で使ってみたりといってことにもなるだろう。

道具などの使用感は自分の考えではないから、しっかりと伝える必要がある。

ただ「これはこうだと思うよ」などといった、自分の考えはもう書かないと決めた。

本書から心に残った一文を引用させていただく。

調べたことを並べれば、読む人が主役になれる。
p148より引用

バーベキューブログを読みにきてくれた人が、ぼくの伝える『事実』に触れ、より自分らしいバーベキューをやってくれたら最高だ。

そんなブログにしたいと、本書を読んで思った。

まとめ

「ずいぶんと真面目な本を読んだのだな」という印象を与えてしまいそうなので、そうではないことも伝えておきたい。

最初から最後まで、本当に面白い。

その面白さとは、読む人の知識・教養によって感じ方は違うと思う。

ただp18に書いてある『自己紹介』の一文は、最高に面白かった。

いつか「ひろのぶ〜」と呼んでみたい。

そして本書が気になった方は、是非一度読んでみて下さい。

▽下記リンク先から本が100冊売れれば、ぼくに利益の出るシステムができるかもしれませんので、ひとり10冊は買って下さい。

p.s. 田中泰延様

本当に素敵な本を書いてくれてありがとうございました。

今まで以上に、ブログを楽しく書いていけそうです。

でも今の気持ちがいつまで続くのか自信がありませんので、できるだけ早く次の本『episodeV 帝国の逆襲』を出して下さいね。

今回も最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。次回の記事もお楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です